テレビ東京の人気シリーズ、「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」
旅行の企画面ですごく勉強になることが多い番組なんですが、もう一つ、すごい魅力があります。これがあるから私は毎回、録画して観ています。
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」、もう一つの凄さは出演者です。
オッさんが旅してカッコイイ理由
特に「リーダー」役の太川陽介はすごい!
この番組に出会うまで、太川陽介って特に何とも思ってませんでした(笑)
名前と顔はよく知ってましたが、「何となくさわやか」とか、「レッツゴーヤングに出てた」くらいのイメージしかなく。
でも今は、もうめちゃめちゃファンです。
同じオッさんとして、心から憧れます。
ああいうオッさんになりたい!
笑顔がすごいんですよ。
「路線バスしか乗ってはいけない」というルールです。
つまり、路線バスがない区間は、歩かなくてはいけません。
ほんまに歩かはるんですよ、タレントさんが。
暑い中、寒い中、雨や雪の降る中。
時には何キロも。
これすごく疲れます。
太川陽介も疲れてるはずです。
でも笑顔なんですよ。
蛭子さんなんか、割とストレートに疲れを口にしたり、グチ言うたりします。
視聴者にしてみたらそこは笑うとこなんですが、でも出演者は、特に疲れてるときは、そう笑ってばっかりもいられない。
イラッとくることもあるでしょうよ。
でもリーダーは、時には顔を引きつらせながらも(当然だ)、笑顔なんです。
リーダーやから。
しんどいところでは、メンバーを励ます役回りやからです。
つらい局面でこそ冗談を言うたり、してはるんですよ。
もう、見てて涙が出そうになりますね。
なんちゅうデカい人なのか!
旅行って、友達同士で行くことが多いです。
もちろん大体は仲のいい者同士で行きます。
でも、仲がいい分、危険なこともあります。
普段は気の合う者同士でも、イラっとしたり喧嘩したりすることがあるからです。
旅行中は普段と色々ちがったことが起こります。
体力的にも疲れるし、慣れない海外に出たりすると、楽しんでいながらも、気分的には見えない疲れがたまることがあります。
そんなところに、些細なことでも、一緒にいる人の言葉や振る舞いに「イラっ」と来ることってないですか?
だから私は、一人でぶらぶらするのが一番好きです。
何より気楽なので。
私は蛭子さんと一緒に旅行する勇気は出ませんねー(笑)
でも、やっぱり旅行というのは、道連れがあると楽しみや深さが倍増するもの。
太川陽介ほどすごい人でも、もし一人だけで黙々とバスに乗り継いでたら、あのシリーズも22回までは重ねられなかったかもしれません。
それにしても、やっぱりかっこいいですよ、太川陽介。
ていうか、一緒にいる蛭子さんも、どうしてでしょう、なんかカッコよく見える。
実はあの人も、ものすごい役割を果たしてるんでしょうね。
路線バスの旅の出演者、すごいです。
DVD、6本くらい出ています。
北海道から九州まで、まさに日本全国!
私、正座して観たいと思います。
**********************
ローカル路線バス乗り継ぎの旅 DVD(楽天)
**********************