たとえば、「よろしくお願いします」ていう言い回しは、日常的にめちゃめちゃ使います。
ところが、これだけ暮らしに密着した言葉でも、これを英語に訳そうとすると、難しい。
難しいというか、厳密には無理でしょう。
当たり前なんですが、何でもかんでも外国語に訳せるわけじゃない。
無理なもんは無理やし、伝えようがないものもたくさんあります。
でもえらいもんで、グーグル翻訳は何にでも答え出してきますねー。
「よろしくお願いします」は、英語にどう訳すか。
Thank you.
だそうです。
なるほどなあ。
かといって、この ‘Thank you’ を日本語に戻すと、
「よろしく〜」にはならない。
まあ「ありがとう」でしょう。
じゃあ ‘Thank you’ は「ありがとう」とイコールなのか?といえばーー
これはちがう!と私は思います。
前置き長なりましたが、そんなお話をしています。
この切り口からいくと、たぶん関西人の「ありがとう」のほうが、東京人の「ありがとう」より、‘Thank you’ に近い(笑)
〝Thank you〟と「ありがとう」はココがちがう
Podcast 購読してください!

/
RSS Feed